塗装の色が変色あせの原因につながることもあるため外壁などの塗装の色を選ぶ時には気をつけましょう

外壁などの塗装の変色や色あせには、さまざまな原因が考えられます。

塗装の変色は外観など見た目が悪くなるだけではなく、

外壁塗装の塗膜の防水機能が劣ってしまう原因にもつながります。

変色や色あせが軽度な状態の場合、急ぎでの対応は必要ありませんが、

毎日の紫外線や雨風の影響で劣化が進むと防水機能など劣るため、

建物自体にさまざまな影響が考えられます。

そのため、劣化状態が悪くなる前に外壁塗装の直しなどの対応について考える必要があるでしょう。

 

外壁などの変色の主な原因

外壁などの変色の主な原因は毎日当たる紫外線、雨や風などによる影響がとても大きいと考えられます。

特に紫外線は塗装の分子などを壊してしまうため塗装の塗膜を劣化させてしまうことにつながるからです。

外壁の塗膜が劣化すると劣化の進行状況によっては早急な補修など何らかの対応が必要になります。

外壁は、塗装直後のものは非常に色鮮やかで艶のある出来栄えに仕上がります。

しかし、外壁は長期にわたって雨風や紫外線にあたっていることで外壁表面の塗膜が徐々に劣化しています。

このように、外壁の塗膜が劣化していくことで、見た目には外壁表面の艶が落ちる。

外壁の色が少しずつ薄くなって見えます。

このような状態で、外壁の変色が少しずつ起こってくることは外壁劣化の初期の症状と考えてよいでしょう。

この状態を放っておくとチョーキングという状態になります。

チョーキングという現象は外壁に塗装されていた顔料が徐々に劣化してしまい、

外壁を手で触るとチョークのような粉が付いてしまうような状態を表します。

他には、施工不良のひとつとして変色や色あせなどの症状が現れることがあります。

施工不良の原因には、さまざまなことが考えられますが、

外壁塗装前の高圧洗浄での汚れ落としがしっかりできていない、下塗りがきちんとできていなかった、

下地の調整が適切ではなかった場合などです。

主に、外壁塗装前の作業時に手抜きの工事が行われてしまったことなどが考えられます。

このような手抜き工事で多いのは、

下塗りや上塗りの作業が省かれてしまった場合に変色や色あせが発生してしまいます。

外壁の変色などの原因には、経年劣化、外壁塗装工事の際の施工不良なども考えられます。

他には、外壁が日当たりの悪い湿気などの環境にある場合、

外壁にコケ、藻、カビが発生してしまうことです。

このような環境での外壁に付着したコケ、藻、カビなどは変色の原因となります。

コケ、藻、カビが発生した外壁は、緑や黒色に変色することが多いからです。

カビや藻などが原因となり変色した外壁を放置してしまうと変色の範囲が広がるだけではなく

カビなどが外壁の深くまで根を伸びてしまいます。

こうなると、カビの根などを簡単に除去できない状態になるため更に厄介な状態となるのです。

このような状況にならないためにも、もしカビなどが発生していることに気が付いたら

早急にカビなどの除去作業をすることが大切です。

また、外壁の変色の原因として屋根や雨どいなどに使用されている金属部分が酸化してしまい

錆が発生してしまい雨と一緒に流れて外壁に付着してしまうこともあります。

錆は外壁の変色だけではなく、錆を発生させた金属部分の劣化にもつながります。

部品などの金属部分の劣化は転落や部品の劣化などにもつながるため早急な補修などの対応が必要となります。

 

外壁として人気の色

外壁の変色は、様々なことが原因となりますが、

外壁の色には変色や色あせが比較的起こりにくい色もあります。

例えば、白、黒、青などは紫外線からの影響を受けにくいという特徴があります。

そのため、外壁の変色や色あせが起こりにくい色とされています。

しかし、白と黒は汚れやすいというデメリットがあるため

外壁の色として選ぶ際には注意が必要となる色でもあります。

汚れが目立つというデメリットから、頻繁に外壁のメンテナンスが行えるようであれば問題ありません。

しかし、長期的に考えると外壁のメンテナンス、塗装直しは難しい場合が多いため、

これらの色は選ばない方がよいと言えるのではないでしょうか。

外壁の変色や色あせが起こりやすい色は赤、黄色、紫などが該当します。

赤、黄色は色を作る時に窒素元素が結合しているという構造上の特徴から、

その部分に紫外線があたることによって構造が破壊されて変色や色あせが起こりやすくなってしまいます。

このような色や極端に濃い色は変色や色あせが目立ちやすく、

それほど年数が経っていない場合でも古く見える場合もあります。

このようなことから、日焼けによる色あせが起こりやすい色は注意する必要があります。

では、どのような色だったら汚れが目立たないのでしょうか。

外壁として人気なのは落ち着きのある色が人気です。

その中でも、好まれているのがグレー、アイボリーやクリーム、ベージュなどの色です。

このような色は変色や色あせも目立つことなく長持ちする色とされています。

また、外壁の汚れであるカビ、コケ、砂埃などに似たような中間色が多く、

汚れても汚れの色とそれほど差がなく目立つことなく外壁におすすめの色と言えます。

 

外壁の色を選ぶときに、汚れが目立ちにくい色を選ぶことで

変色や色あせを気にすることなく過ごせるでしょう。

また、変色や色あせが起こってしまっても、

これらは外壁洗浄では取り除くことのできない症状で外壁の塗りなおしが必要となります。

外壁の変色や色あせの原因は、経年劣化や施工不良など様々な原因が考えられます。

また、外壁が日あたりの悪い、湿気の多い場所という環境は、

カビやコケ、藻などが発生してしまうこともあります。

変色や色あせが、それほど重症でない場合は、すぐに塗装直しなどの作業は必要ありませんが、

このような症状が現れた場合、そろそろ塗装直しの時期ですよというサインでもあります。

このような症状をそのまま放置してしまうと、建物に関わる劣化が進んでしまい、

建物自体へも悪影響が生じてしまう可能性もあるため注意することが必要となるでしょう。

被害が大きくなる前に、まずは専門家にしっかり確認してもらうことで

建物の状況が把握でき適切なメンテナンスへとつながるでしょう。

また、外壁の色を選ぶ際には変色や色あせが起きにくい色を選ぶことで

綺麗な状態をしっかり楽しむことができます。