外壁塗装にチョーキングの現象が見られたらどのように対応するべき?

外壁塗装の劣化の症状にはいろいろな種類があり、そのなかの1つに「チョーキング」と呼ばれる現象があります。

チョーキングは多くの建物に発生している症状の1つで、外壁塗装の再塗装を検討するべきサインです。この記事では、知っておきたいチョーキングについて詳しく解説します。

 

外壁塗装に見られるチョーキングとは

外壁塗装の劣化症状では、ひび割れや塗膜の剥がれなどの症状が広く知られていますが、なかにはチョーキングと呼ばれる現象があることはご存じでしょうか。

チョーキングとは、外壁塗装の塗料が劣化することによって起きる症状の1つで、チョークの粉のようなものが触れると付着してしまう現象を意味します。

チョーキングは、雨や風はもちろんのこと、紫外線などの影響によって引き起こされる塗料の退化で、外壁塗装に含まれる樹脂などが分離し、剥がれていることを意味します。

この症状は外壁塗装の劣化現象が進行していることを意味し、放置しているとさらに悪化します。

粉状に劣化している状態から、塗膜がめくれるような劣化現象へと進んでしまうため、早めの改善が必須です。

 

チョーキングはいつ発生する?

では、チョーキングのような外壁塗装の劣化現象は、いつ発生するものでしょうか。

一般的に、外壁塗装の劣化の現象は、塗装後約10年程度を目安に発生するといわれています。

塗料にはいろいろな種類があるため、一律に10年しか持たないという意味ではなく、10年よりも早く劣化する塗料も多いため注意が必要です。

10年を過ぎると、塗料の退色やひび割れ、そして今回紹介しているチョーキングが起きやすくなります。

 

・早期のチョーキング現象には要注意!

もしも施工後わずか2~3年程度で、自宅にチョーキング現象が起きてしまったら、注意が必要です。チョーキングは数年で発生するような現象ではないとされており、外壁塗装の施工不良の可能性があります。

外壁塗装のトラブルは、塗料の塗りの際にミスがあったり、乾かす工程にミスが起きていたりすることが多くなっています。

早期の劣化現象は保証が受けられる可能性があるため、早めに塗装を行った業者に相談することがおすすめです。

 

チョーキングの現象を放置した場合には、どのようなトラブルになる?

外壁塗装の劣化症状であるチョーキングを、もしも放置してしまった場合には、いったいどのようなトラブルに発展するおそれがあるのでしょうか。

この章では、外壁塗装の劣化によるトラブルにも触れていきます。

 

外壁塗装の役割

外壁塗装はそもそも、どのような役割を果たしているものでしょうか。まず、外壁塗装の役割は2つに分けられます。1つは「美観の維持」です。

日本の多くの家屋はベージュやグレーなど、落ち着いた印象の外壁が採用されており、これらは塗料によって美観を整えられています。

タイルのように塗装が不要な外壁材もありますが、多くの日本の家屋は塗料を必要とする外壁材が採用されています。

2つ目は「機能性」です。

外壁材は本来雨風や紫外線に耐えられる強力な素材で作られています。たとえば、サイディングのなかでも金属などは強力な素材の1つとして人気です。

しかし、いくら優秀な外壁材であっても、劣化現象は必ず発生します。そこで、外壁塗装の出番なのです。外壁塗装は防水効果をプラスするだけではなく、防汚性などにも優れており、外壁材を保護する役割を果たしています。

断熱効果を持つ塗料もあるため、室内を快適にする効果もあります。機能性をプラスすることで、外壁材を守るだけではなく、住まい全体の質を向上させているのです。

 

チョーキングを放置すると、雨漏りに至る可能性がある

外壁塗装の劣化症状は、チョーキングを含めいろいろな種類があるものの、発生したまま放置してしまうと「雨漏り」に至る可能性があります。

では、なぜ塗料が劣化することで雨漏りに至ってしまうのでしょうか。

外壁塗装には外壁材を保護する力があります。しかし、経年劣化などの理由によって保護する力が落ちてしまうと、外壁材が剥き出しの状態になってしまうのです。

すると、外壁材同士の隙間から雨水が侵入し、雨漏りを起こしてしまいます。早期に外壁塗装全体を見直しておくことで、防水効果も維持できるため外壁材本体へのダメージを防げるのです。

 

チョーキングはどのように直すの?補修の工程とは

もしも自宅に外壁塗装のチョーキング現象が発生していた場合、まずは「メンテナンス」が必須です。

外壁塗装の目に留まるところにチョーキングが発生している場合、ひび割れなどの症状も進行しているおそれがあります。

劣化症状によっては、外壁塗装の再塗装ではなく、別の方法で補修する必要があるため、必ずメンテナンスを受けましょう。

もしも、チョーキングなど塗料を使った工事で補修が終わる場合は、速やかに外壁塗装の再塗装を実施しましょう。

 

チョーキング以外に知っておきたい劣化症状とは

日本の外壁材の多くには、「コーキング」と呼ばれる素材が使用されています。この素材は外壁材同士をつなげる役割がある素材で、ゴム状のものです。

外壁材同士の隙間を埋めています。一般的にコーキングは10年未満で劣化するといわれており、早めに交換することが必要です。

メンテナンス時には、コーキングの打ち直しが必要かどうかも、確認してもらうようにしましょう。なお、外壁材の種類によっては、コーキング材は使用されません。

コーキングは自身で補修することも可能ですが、2階以上の場所の作業は非常に危険です。転落するおそれもあるため、プロの施工に任せるようにしましょう。

 

外壁塗装の補修ができない事例とは

外壁塗装の劣化が著しく進行している場合は、塗料を使った補修では回復が難しいため、別の手法で工事を行う必要があります。

別の手法として挙げられるのは、カバー工法や張り替え工事と呼ばれるものです。この工事は外壁材本体に関する工事で、塗装では直せないダメージもカバーできます。

 

まとめ

この記事では、外壁塗装の劣化症状の1つ「チョーキング」について詳しく解説を行いました。

チョーキングはチョークの粉に似ているため、このように呼ばれている症状で、放置しておくとより大きなトラブルにつながるため、見つけ次第早期の改善がおすすめです。