外壁塗装の色褪せの原因や修復方法とは?対策のアイデアも紹介

新築時にはフレッシュな色合いだった外壁や屋根も、月日の経過とともに色褪せが発生します。では、なぜ外壁や屋根の塗装は色褪せが起きるのでしょうか。

この記事では外壁塗装の色褪せの原因や、修復方法について紹介します。色褪せ対策のアイデアも紹介しますので、ぜひご一読ください。

 

外壁塗装の色褪せはなぜ起きる?原因とは

日本の外壁塗装に素敵な白やベージュなど、色褪せが目立ちにくいカラーが多く採用されていますが、鮮やかなブルー、シックなブラックの外壁塗装も多いですよね。

どのような塗装であっても永久に色合いが維持できるわけではないため、月日の経過とともに色褪せが発生します。では、外壁塗装の色褪せの原因はどのようなものでしょうか。

 

紫外線による影響

住まいの外部にあたる外壁と屋根は、自然の影響から少しでも住まいを守るために塗装が実施されています。(一部塗装が不要なものもあります)

外壁塗装や屋根塗装は毎日紫外線を浴びているため、次第に塗料が化学反応を起こし、色褪せが進行します。色素や化学物質の変化は紫外線が大きな原因の1つです。

 

雨や雪による影響

外壁塗装の塗料には雨や雪による影響から守るために、防水性が高いものが採用されていますが、それでも長い年月の間雨や雪を浴びていると、次第に色褪せが発生します。

 

金属の変色

色褪せとは少し話が逸れますが、金属サイディングなどの素材は塗料が薄くなると、金属部分が化学反応を起こし錆が目立つようになります。

屋根に使用されているガルバリウム鋼板やトタンの変色も同様です。金属は錆が目立つと変色が進むので、遠くから見ると外壁塗装が茶色に色褪せてしまったように見えます。

このように、外壁塗装や屋根塗装にはさまざまな外的な要因が影響し、色褪せが発生します。加えて、ホコリや排気ガスの影響で外壁全体が汚れることも多く、すすけたような印象に変化します。

外壁塗装は屋根塗装も含めて、定期的なメンテナンスをしなければ色褪せが進行し、次第に塗料の効果も薄れてしまうのです。

 

色褪せを修復する方法とは?

外壁塗装の色褪せは、塗料の劣化サインです。そのままの状態を放置していくと、塗料の塗膜が剥がれてしまったり外壁材の本体にも雨漏りが発生したり、とダメージが進行してしまいます。

では、色褪せを修復するにはどのような方法があるでしょうか。外壁材別に修復方法を紹介します。

 

モルタルの場合

日本の外壁材に多く使用されているモルタルは、弾性塗料が施工されていることが多いでしょう。もしも色褪せが目立っている場合には、ひび割れが進行している可能性があります。

小さなひび割れの場合は隙間を埋める施工でも可能ですが、穴が大きな場合には塗膜の浮きなども連動していることが多いため、専門家による再塗装や修復が望ましいでしょう。

 

サイディングの場合

高シェア率を誇るサイディング材は、色褪せが進行している場合には塗装工事でリフォームを行うことが一般的です。塗装工事は外壁材本体へのダメージがないことが前提です。

サイディングには外壁材同士の隙間を埋めるために、コーキング材が使用されていますが、コーキング剤も塗料と同様に劣化します。そのため、塗装工事だけではなくコーキング補修を必要とするケースも多く、塗装以外の工事も検討する必要があります。

金属サイディングの場合は色褪せが進行しすぎていると錆が発覚する場合があります。著しい損傷に至っている場合には、カバー工法による工事や張り替えを行う工事を検討します。

 

外壁塗装工事はDIYできる?

外壁塗装工事は塗料を使って施工する工事のため、一見するとご自身でもできる工事にみえるかもしれません。手が届く範囲の色褪せなら、お手入れ感覚で塗装をして見ても良いでしょう。

しかし、基本的には塗装工事全般はプロへのご依頼がおすすめです。DIYは色ムラができやすく、美観を損ねる可能性があります。また、一部補修をDIYで行うと、周囲の外壁材と色が異なり、いたずらに修理箇所が目立ってしまう可能性もあります。

外壁塗装は高品質で安定した技術が必要な作業のため注意が必要です。

 

足場の仮設も必要

外壁塗装や屋根塗装を行う際には、高所作業が必要となるため足場の仮設を行う必要があります。塗装工事全般は平屋でない限り、足場が無ければ作業が出来ません。

また、外壁塗装を行う際には、高圧洗浄を実施したうえで、再塗装工事を行っています。高圧洗浄はご自宅のホースを使って洗うような作業ではなく、長年蓄積された汚れを綺麗に除去するために、プロ専用の機械を使って洗浄するものです。

汚れを綺麗に落としたうえで塗装工事を行うため、色ムラも起きにくく、汚れが残ったままでくすんだ仕上がりになるおそれもありません。

足場の仮設はこうした細やかな作業のためにも必要です。

 

塗装の色褪せを防ぐ方法はある?対策のアイデアとは

外壁塗装や屋根塗装に使われる塗料には、耐用年数が設けられています。塗料にはさまざまな種類があるため、耐用年数にも開きがありますが平均すると約10年前後で塗料の劣化が進行します。

では、塗装の色褪せを防ぐ方法はないのでしょうか。結論からいうと、常に外部の環境に影響される塗料は、延命することが非常に難しいものです。紫外線や雨風の影響から画壁塗装を守ることは難しいので、いずれは耐用年数を迎えます。

しかし、以下に挙げる方法で色褪せを目立ちにくくする方法はあります。

 

色褪せが目立ちにくい塗料を選ぶ

新築の段階でいまから外壁塗装のカラーを選ぶ場合には、色褪せが目立ちにくいカラーをチョイスすることがおすすめです。施工前なら、色褪せ対策を行っておくことが可能です。

おすすめのカラーは白やクリーム系などのカラーで、色褪せが進行して白っぽくなっても、元々が淡いカラーの外壁塗装だと目立たないという効果があります。つまり、対照的に原色系のカラーを選択すると色褪せの進行が目立ちやすくなります。

また、黒やブルーなども色褪せが目立ちにくいとされています。塗料選びに悩んだり、今からの塗料の選択にアドバイスが欲しい場合は、施工前に塗装の専門家に相談されることがおすすめです。

 

まとめ

この記事では外壁塗装に発生する「色褪せ」について、原因や修復方法、対策のアイデアについて触れながら解説を行いました。外壁塗装に使われている塗料はおおよそ10年程度経過すると、色褪せなどの劣化症状が目立つようになります。

早めにメンテナンスを行い、対策を講じて外壁材本体へのダメージ進行を防ぎましょう。